「どこに行っても治らない…」その症状、 “脳” が誤認識しているのかもしれません。
他では見つからなかった “根本原因” を、あなたの身体の無意識が知っている。整骨院Axisの施術で、脳のスイッチをOFFにしませんか?
なぜ改善しなかったのか ── 見逃されてきた “脳の記憶” への視点
これまであなたは、整形外科・接骨院・鍼灸院など、いろんな方法を試してきたかもしれません。
でも、なぜ症状を繰り返すのか?なぜ「異常なし」と言われるのか?
答えは、脳があなたの状態を誤認識しているから。痛みや不調の原因が「身体」だけにあるとは限りません。私が注目しているのは、無意識下で脳が認識してしまった記憶や誤作動。
整骨院Axisでは、この誤認識を「脳レベル」でリセットする独自の施術を行っています。これまでとは違う角度から、あなたの回復力にアプローチしてみませんか?
私が “脳の誤認識” という視点に辿り着いた背景
慢性痛とは、脳が学習してしまった“記憶のパターン”である。 > ──池谷裕二 著『脳はなぜ「心」をつくったのか』より
この一文に出会ったとき、私の中でそれまで点在していた多くの臨床上の疑問が、一つの視点で統合されていく感覚がありました。
なぜ、検査では異常がないのに痛みが続くのか?なぜ、身体構造に明確な問題がないのに不調が起きるのか?そうした現象に対し、 “脳が無意識のうちに反応パターンを記憶してしまっている” という理論は、極めて納得感のあるものでした。
私はもともと、身体を動かす根幹である「神経系」や「脳の役割」に関心を持ち、専門書や論文を通じて学びを深めてきました。その中で、「誤作動したままの脳が、回復の妨げになっているのではないか?」という仮説に至り、現在の “誤認識をリセット” という施術方針の核が生まれたのです。「脳の記憶」が不調を引き起こす可能性 ── この視点に立ってからも、神経系や無意識の働きについての学びを深めながら、 “誤認識” にどうアプローチできるかを日々探究し続けています。
“脳の誤認識” とは【症状が続く本当の理由】 ── 身体の異常ではなく、脳が作り出した錯覚かもしれません
病院で「異常なし」と言われても、痛みや違和感が続く、、、それは、身体の問題ではなく「脳」がその状態を記憶してしまっているからかもしれません。私が注目している“誤認識”とは、 脳が「もう治ったはずの症状」を、無意識に継続させてしまっている状態です。つまり、あなたの症状はもう「本当には存在していない」のに、脳が過去の記憶を “今も起きている” と勘違いしているだけというケースがあるのです。
【外的なきっかけ】ケガ・ストレス・過去の症状が、脳に “危険信号” として記録される
小さな痛み、ケガ、あるいはストレスがきっかけで、脳がその出来事を「危険」と判断し、体が “守りモード” に入ります。本来なら一時的な反応のはずが、ここから“誤認識”が始まります。

【誤認識がON】身体は回復していても、脳が「まだ危険だ」と勘違いし続けている状態
実際には治っているのに、 脳は「まだ痛みがあるはず」と、過去の記憶を再生し続けます。それが “本当の不調” のように感じられてしまうのです。

【症状の慢性化】無意識の信号によって、身体が “まだ危険だ” と反応し続ける
この誤認識が続くことで、本来必要のない筋緊張・痛み・倦怠感などが “自動再生” されてしまう。つまりあなたの不調は、 “過去” を引きずる脳の記憶が原因かもしれません。

認識の流れは「心 → 脳 → 身体」
私たちの身体の反応は、単なる構造的なものではなく、「心 → 脳 → 身体」の順で連動しています。たとえば、過去に「怖い」「痛い」と感じた経験があると、脳がそれを “危険なパターン” として記憶し、無意識に身体の動きや力の入り方に影響を与えることがあるのです。
脳は、 “守るつもり” で誤作動を繰り返す
このような記憶は、脳にとっては「過去の危険から身を守る」ための反応。しかし実際には、その防御反応が、必要のないタイミングでもスイッチが入り続けてしまうことで、不調が続いてしまうのです。「本当は治っているのに、脳だけがまだ危険だと認識している」 ── それが慢性化の正体かもしれません。
“今” よりも、 “過去” に引っ張られる脳
脳は「今の身体の状態」よりも、「過去に強く印象づけられた危険」を重視する傾向があります。何度か繰り返された痛みや不安な経験が、身体が緩まないまま緊張を繰り返すパターンを脳に刻み込んでしまうのです。
“OFFにできる” 誤認識 ── 整骨院Axisが行う、脳へのアプローチとは?
安心できる体験が、誤認識をゆるめる鍵に
誤認識をリセットするには、従来通りのよくある施術ではなく、それぞれの部位に適した刺激を与え、脳に「もう大丈夫」と思ってもらえる “安心体験” が不可欠です。たとえば「この動きでも痛くない」「こうしたら力が抜ける」 ── そんな経験を脳が納得することで、スイッチは自然とOFFへ向かい始めます。
納得することで、脳は “自分で” 切り替わる
脳は、強制されるよりも「自分で納得したとき」に変化を受け入れます。整骨院Axisの施術では、その “納得のタイミング” を探りながら、脳が自ら変わる選択をできるよう導いていきます。これが、 “治してもらう” ではなく “治っていく” ための第一歩になります。
認識が変わると、身体は変わり始める
誤認識がリセットされ、「もう危なくない」と脳が理解したとき、身体は無意識に入っていた力みを手放し、軽さや動きのしなやかさを取り戻し始めます。無理に姿勢を変えるのではなく、脳の認識が変わることで “結果として変わる” ── それが整骨院Axisの施術がめざす、本質的な改善のあり方です。
不調の原因が “脳の誤認識” なら、本当に改善するには「そのスイッチ」をオフにする必要があります。整骨院Axisでは、対話・観察・検査を通して、脳が無意識に記憶してしまっている “誤認識” を安全にリセットする施術を行います。痛みの部位や姿勢だけでなく、 “その人の背景や習慣” にも目を向けることで「脳」が安心し、自然に “防御反応” を手放し回復しやすい状態になるのです。
整骨院Axisの施術の流れ
【Step 1】カウンセリングで “脳のスイッチ” のクセを探る
「まず、 “脳のクセ” やスイッチが入るパターンを見つけます」
問診や日常の会話から、 “脳が誤認識を起こしやすいシーン” を探ります。症状の背景には、環境・習慣・思考パターンなど無意識の要素が隠れていることも。

【Step 2】身体反応を通じて “過剰な反応” を見つける
「体の微細な反応が、 “あなたのストレス” を教えてくれます」
触診・重心チェック・動作テストなどで、脳が “まだ危険だ” と感じている部位や癖を特定。無意識の防御反応がどこに残っているのかを見極めていきます。

【Step 3】脳に「もう大丈夫」と伝える施術
「脳に “安心” を届ける特殊な手法でスイッチをオフに」
ごく軽い刺激や圧、言葉がけなどを通じて、脳に「もう危なくない」という信号を送ります。このとき大切なのは、 “無理に変える” のではなく、 “脳が自然に納得して変わる” こと。
これは“脳にとっての”体験なのです。だからこそ、脳が安心し、納得することが何よりも重要になります。

なぜ “安心” で脳が変わるのか? ── 神経の可塑性というしくみ
脳が本当に変わるの? ── そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし実は、脳には「変化する力」が備わっています。
この力は「神経の可塑性(かそせい)」と呼ばれ、
外部の刺激や体験によって、脳のつながり=神経回路が再構築される仕組みのこと。
京都府立医科大学・今西二郎教授の解説によると、神経の可塑性には以下のような3つの側面があるとされています:
- 発達過程での脳の構造的変化
- 障害や老化からの機能回復
- 記憶・学習によって神経ネットワークそのものが再構成されること(シナプスの可塑性)
特に3つ目 ── 「シナプスの可塑性」は、
安心や納得といった体験によって、 “脳の記憶パターン” 自体が書き換わる現象として知られています。
安心できる施術体験が、脳の回路そのものに変化を起こしていく ──
それが、整骨院Axisが “誤認識をOFFにできる” と考える根拠なのです。
(出典:今西二郎『神経の可塑性に関する解説』/コトバンクより)
【Step 4】OFFになった状態を “脳と一緒に確認” する
「再検査と体感で、脳も納得。 “変わった” を身体で感じる」
再テストで身体の反応が変わったことを脳が実感できると、誤認識は自然と解除に向かいます。この「納得の瞬間」が、回復の鍵になるのです。

実際に体験した人の声
🧠 自律神経・うつっぽさ・不安感
【毎日泣いていたのに、泣かなくなった。不安が嘘のよう】
転職をしてから毎日涙が止まらず、感情のコントロールが難しくなり、うつ状態のような症状が出ていました。精神科の薬に頼る前に、脳を整える施術を受けてみようと決意。初回の施術後、不安が嘘のように消えました。不思議な感覚ですが、頭が軽くなり、なにより心が穏やかになったことが一番の変化です。
▶︎ Googleクチコミより(2025年6月/YSSさん)
💪 首・肩こり/長年の不調
【どこに行っても変わらなかった首と腰の痛みが改善】
腰痛と首の痛みで、整骨院・整体・マッサージ・接骨院・カイロ…本当に色々通いましたが、全く変わりませんでした。ここは、今まで受けてきたどの施術とも全く違いました。なぜ悪くなっているのかという原因や背景も説明してもらい、初回からすごく楽になりました。自分の身体に起きていることを納得しながら進められてよかったです。
▶︎ Googleクチコミより(2022年10月/zoxll678さん)
👶 産後の不調・偏頭痛
【産後のゆがみ、肩こり、偏頭痛がなくなり薬が不要に】
長年の偏頭痛が、1度の施術でほとんど出なくなりました。これまでは薬に頼ってばかりで、頭痛が来ると「まただ…」と落ち込んでいましたが、今では頭痛の予兆も減り、薬に頼らず済むようになったのが何より嬉しいです。家族や友人にも「行ってきたら?」とすすめるほど信頼できる場所です。
▶︎ エキテンクチコミより(2022年6月/kinjyoさん)
🌙 慢性疲労・睡眠の悩み
【朝まで眠れるようになった。治癒力が戻った感じ】
不眠と倦怠感で毎日疲れが取れず、何をしてもスッキリしない状態でした。施術を受けたその晩、久しぶりに朝までぐっすり眠れたことに感動。体の芯がほどけて、自然治癒力が戻ったような感覚でした。あの体感は忘れられません。
▶︎ Googleクチコミより(2025年4月/なかさん)
⏲ 長年の痛み・慢性症状
【25年悩んできた痛みが、気づけばなくなっていた】
色々な治療院に25年以上通い、たくさんのお金と時間を使ってきましたが、Axisさんだけは“じわじわ効いてくる”感じがありました。気がつけば、いつも感じていた痛みや重さがなくなっていたんです。本当に希望がもてました。
▶︎ エキテンクチコミより(2020年8月/rii♪さん)
よくある質問(FAQ)
Q. 他の整体やマッサージでは変わらなかったのですが、なぜここでは効果が出るのでしょうか?
A. 痛みや不調は「悪い姿勢」や「体のゆがみ」だけが原因ではないことがほとんどです。当院では、痛みの背景にある “脳のクセ” や “思い込み” にアプローチしていくことで、本来の自然治癒力を引き出していきます。「今までとは全然ちがう」と言っていただけることが多い施術です。
Q. 脳の誤認識って、本当に変わるんですか?
A. はい、変わっていきます。「もう危なくないんだ」と脳が納得できるように整えていくことで、身体が過剰に出していた “防御反応” がスッとおさまりはじめます。強い刺激を加えるのではなく、脳が自然に切り替わっていけるような優しい施術です。
Q. 本当に触ってるだけで変わるんですか?正直、少し不安です…
A. 「触ってるだけなのに、なんでこんなに変わるの?」と驚かれる方も多いです。しかし、身体を変えるのに必要なことは “無理やり押すこと” ではありません。脳が「危険ではない」と納得したとき、本来の動きや軽さを思い出してくれるのです。もちろん、疑問や不安なことがあればいつでもご相談ください。
Q. 自律神経の不調にも対応していますか?
A. はい、多くの方が「眠れるようになった」「気持ちが落ち着いた」とおっしゃっています。感情や緊張のクセも “脳の誤認識” から起きていることがあります。自律神経のお悩みにも、やさしくアプローチしていきますのでご安心ください。
Q. 初めてで不安なんですが、大丈夫でしょうか?
A. はじめての方には、しっかりお話を伺う時間をとらせていただいています。無理な通院提案もありません。「まずは、あなた自身の本来の治癒力を体感してみてください」というスタンスなので、気軽にいらしていただければと思います。
不調や痛みが起きるのは、身体だけの問題ではないかもしれません。
過去の記憶や、脳が感じた “危険” という認識が、今もなお、身体に影響を与えている可能性があります。
でも同時に、脳には “変わる力” もあります。
安心できる体験を重ねることで、脳は誤認識を手放し、本来の回復力が自ら動き出すのです。
整骨院Axisでは、その “変わる力” を信じて施術を行なっています。無理に変えるのではなく、変わろうとする力を丁寧に育てていく。それが、整骨院Axisの施術です。
あなたが、ご自身の身体に自信を持てるよう、全力でお手伝いさせていただきます。